沖縄県うるま市 勝連城跡、世界遺産登録25周年記念イベント
「勝連城スカイランタン宵祭り2025」を11月に開催
ーうるま市の歴史と幻想的なスカイランタンが共演!-
~チケットを10月1日から販売開始~

株式会社近畿日本ツーリスト 沖縄 (本社 沖縄県那覇市 、社長 三田周作、以下近畿日本ツーリスト
沖縄)は沖縄県うるま市「令和7年度勝連城跡の魅力向上・誘客強化業務」の受託事業として、勝連城跡(かつれんじょうあとのユネスコの世界文化遺産登録25周年を記念したイベント「勝連城スカイランタン宵祭(よいまつ)り2025」を2025年11月2日(日)、11月8日(土)、11月15日(土)、11月23 日(日)の4日間 、開催 いた します 。こ れに伴い、スカイランタン打ち上げチケットを特設サイトにて10月1日(水)より販売開始します。
最終日11月23日(日)には、勝連城跡を舞台に第37回全島獅子舞フェスティバルが共催されます。
「全島獅子舞フェスティバル」と夜空に浮かび上がるスカイランタンの幻想的な光景を掛け合わせた演出をお楽しみいただけます。

特設サイト:https://www.uruma-skylantern-knt.com

■開催背景

 沖縄県うるま市に位置する世界遺産「勝連城跡」は、東南アジア地域との交流を通して繁栄したグスク(城)として知られ、古くから地域を代表する歴史的シンボルとして受け継がれてきました。2025年は、勝連城跡が世界文化遺産に登録されてから25周年、さらにうるま市市制20周年という大きな節目の年を迎えます。この歴史的なタイミングに合わせ、城跡の価値を改めて国内外へ発信すべく、「勝連城スカイランタン宵祭り2025」を開催いたします。
 本イベントは、地元の伝統芸能と連携し、うるま市の歴史文化とスカイランタンの点灯が一体となった演出を行います。各回約200個のランタンが夜空に舞い上がり、勝連城跡と沖縄の夜空を背景に幻想的な風景を生み出します。
 4日間とも、縁日をイメージした会場内で、夕涼みや会場内に設置された撮影スポットを楽しむことができます。使用するランタンは火を使わないLED仕様で、安全性と環境への配慮を両立。
自由にメッセージを書き込んだスカイランタンを夜空に放ち、思いを光に託することが出来ます。
 最終日の11月23日(日)には、沖縄各地の獅子舞が集う「全島獅子舞フェスティバル」と連動。勇壮な獅子舞とスカイランタンの光が共演するプログラムで、沖縄ならではの文化と幻想的な演出が融合する、ここでしか味わえない感動的な夜をお届けします。
 近畿日本ツーリスト沖縄では、勝連城跡の新たな魅力の再発見と共に新たな魅力の再発見と共に保全・活用をより一層進めるこ保全・活用をより一層進めることをとを目的に目的に、うるま市の「令和7年度勝連城跡の魅力向上・誘客強化業務」の受託事業として受託事業として企画しました。
 今後は、本イベントを通じて本イベントを通じて企業・団体による企業・団体によるMICE《Meeting(会議・研修)、Incentive travel/tour(研修旅行)、(研修旅行)、Convention(コンベンション)、Exhibition(展示会)》による勝連城跡の利用を促進し、沖縄の文化観光・経済両面での活性化に貢献してまいります。

■期間中の連携イベント

【11月23日】「第37回 全島獅子舞フェスティバル」
最終日には、沖縄の伝統文化が一堂に会する「第37回全島獅子舞フェスティバル」が同時開催されます。うるま市内で活動する伝統的な獅子舞団体をはじめ、友好都市の宇都宮市からも獅子舞団体が参加し、神聖な演舞を披露します。
 獅子舞は、沖縄の伝統的な舞踊の一つで、悪霊を追い払うとされ、地域の守護神としての役割を担っています。本イベントの集大成として、獅子舞と勝連城跡の幻想的な雰囲気の中で、スカイランタンが夜空に放たれる感動的な演出をお楽しみいただけます。

全島獅子舞フェスティバル(イメージ)

■ イベント 概要

イベント名:勝連城スカイランタン宵祭り 2025
開催場所:勝連城跡(沖縄県うるま市)
開催日:2025年11月2日(日)、11月8日(土)、11月15日(土)、11月23日(日)
時 間:2025年11月2日(日)、11月8日(土)、11月15日(土)
    18:00 開場・あまわりパーク内にて受付開始、20:00 終了
    11月23日(日)16:30開場、17:00開演 スカイランタン受付は18:00
料 金:スカイランタン打ち上げチケット大人2,000円(税込)
    ※大人チケット1枚につき ランタンが1基つきます。
    ※安全面を考慮し、12 才以下のお子様にはランタンのお渡しは控えております。
    ※イベント会場への入場は各回とも無料。
    ※スカイランタンチケットの販売は各回200枚です。先着順での購入となります。
詳しくは「勝連城スカイランタン宵祭り2025」の特設サイトをご覧ください。
特設サイト:https://www.uruma-skylantern-knt.com

【イベント内容・チケットに関する問合せ先】
株式会社近畿日本ツーリスト沖縄
担当:又吉・諏訪
TEL:098-867-7111

 近畿日本ツーリスト沖縄は、このたび新たに当社の「ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)」を策定しました。この取り組みは、KNT-CTグループの理念体系整備の一環として、組織のさらなる強化を目指して進められました。当社の役員および従業員が一丸となり、急速に変化する社会情勢や市場環境に適応しながらも、創造性を発揮し、強固な組織を築き上げるための基盤を確立することを目的としています。

 今回のMVV策定は、単なる表面的な理念の設定にとどまらず、近畿日本ツーリスト沖縄の活動を支える「指針」として、役員・従業員一人ひとりの行動に深く根ざしたものであります。当社は、持続可能な成長を遂げるためには、全社一丸となった取り組みが不可欠であり、強固な理念に基づく行動が組織全体の活力となり、さらにはお客様やパートナー企業に対しても大きな信頼を生むと考えています。

 特に、急速に変化する社会やビジネス環境の中で、当社が市場で求められる価値を提供し続けるためには、柔軟かつ迅速な対応が求められます。このため、全社員が共通の目的意識を持ち、それぞれの役割において創意工夫を発揮できるよう、MVVが組織の中核に据えられました。

近畿日本ツーリスト沖縄 ミッション・ビジョン・バリュー

MVVページはこちら

 当社の「ミッション」は、私たちが果たすべき社会的役割を明確にし、「ビジョン」は私たちが目指す将来の姿を描きます。そして「バリュー」は、日々の業務における判断基準となり、価値観を共有するための重要な柱となります。

 今後、近畿日本ツーリスト沖縄では、この新たなMVVを社内外に積極的に発信し、広く周知させていく方針です。従業員全体の意識を高め、グループ内での一体感を醸成することはもちろんのこと、外部のステークホルダーの皆様にも当社の方針を共有し、信頼関係をより一層強化してまいります。

2022年4月22日(金)に KNT-CTパートナーズ会沖縄連合会第4回総会を開催いたしました

コロナ対策を取りながらの3年ぶりのリアル開催とし、全国の先陣を切って開催した沖縄連合会総会では、約160名の会員施設様及び関係先の皆様が参加。

当社グループからはKNT-CTホールディングスHD米田社長、近畿日本ツーリスト高浦社長、 KNT-CTパートナーズ会堀会長も参加し、沖縄の販売協会について会員の皆様と意見を交わしました。

総会では本年度の取り組みを報告、会員の皆様に承認をいただきました。本年度は、グループ社員への沖縄販売に係る取り組みの強化・施設様との連携強化、県外プロモーションなどを予定しております。

沖縄からの情報発信や、新たなファンづくりを推し進めていきます。

KNT高浦社長・HD米田社長・KCP堀会長
今回はグループ内の若手社員が現地視察研修と合わせて参加

お問い合わせ

団体旅行、個人旅行、ホテルサービスなど、沖縄の魅力を最大限に引き出すご提案をいたします。
まずはお気軽に、お問い合わせ窓口よりご相談ください。

株式会社近畿日本ツーリスト沖縄

〒900-0033
沖縄県那覇市久米2丁目4−16 大樹生命那覇ビル

モノレール:沖縄都市モノレール 県庁前駅より徒歩5分
バス停:沖縄タイムス前より徒歩3分

専用駐車場はございません。
お車でお越しの際は、近隣のコインパーキングをご利用ください。